メンズの白スニーカーの定番商品,人気商品,売れ筋商品の中から、特にオススメのスニーカーをブランド別にまとめました!
様々なスニーカーブランド/アパレルブランド/ファッションブランド(adidas,asics,CONVERSE,FRED PERRY,HOKA ONE ONE,NIKE,PALLADIUM,PUMA,Reebok,VANSなど)のオールホワイトのスニーカー、白を基調としているスニーカーを幅広く紹介します。
オシャレなもの、コーディネートに取り入れやすいもの、デザインのかっこいいもの、コスパ(コストパフォーマンス)の高いもの、若者向けから大人向けのスニーカーまで広い範囲で色々な観点から“白いスニーカー”をセレクトしました。
また、Amazonや楽天市場の最新の“メンズ白スニーカーの売れ筋ランキング”も見られますので、そちらも参考にしてみてください。
コンテンツ
- 1 白スニーカーの特徴と魅力
- 2 白スニーカーは手入れが必須
- 3 adidas[アディダス]のオススメ白スニーカー
- 4 asics[アシックス]のオススメ白スニーカー
- 5 CONVERSE [コンバース]のオススメ白スニーカー
- 6 FRED PERRY[フレッド・ペリー]のオススメ白スニーカー
- 7 HOKA ONE ONE[ホカ オネ オネ]のオススメ白スニーカー
- 8 NIKE[ナイキ]のオススメ白スニーカー
- 9 PALLADIUM[パラディウム]のオススメ白スニーカー
- 10 PUMA[プーマ]のオススメ白スニーカー
- 11 Reebok[リーボック]のオススメ白スニーカー
- 12 VANS [ヴァンズ]のオススメ白スニーカー
- 13 メンズ白スニーカー売れ筋ランキング
白スニーカーの特徴と魅力
コーディネートを考える際に、とりあえず白スニーカーがあれば選択肢も多くなり大変便利です。
白スニーカーは特に季節感もないので、オールシーズン履けます。
また、様々なジャンルのコーデにも取り入れやすいので、ファッションにおいてオールラウンダーな存在です。
真っ白でキレイに保たれたスニーカーは明るくクリーンで爽やかな清潔感のある印象を与えるので、好印象を与えること間違いなしです。
白スニーカーは手入れが必須
逆に、白いスニーカーは汚れやすい&汚れが目立ちやすいという部分が欠点でもあります。
白に限らず、どんなにかっこいいスニーカーでも汚くなっていたら、せっかくのかっこよさが台無しになってしまうので注意が必要です。
そこで、白いスニーカーの魅力を保つための“スニーカーケア用品”を持っておきましょう。
KICKS TOKYO スニーカーケアセット
スニーカー用防水スプレー,シャンプー&豚毛ブラシの豪華3点セット!
多少費用はかかりますが、白いスニーカーをケアすることで長く履けるので、結果的には経済的です。
「スニーカーのケアって、何をしたら良いかわからない…」という方も、とりあえず、このスニーカー用防水スプレー,シャンプー&豚毛ブラシの3点セットを揃えておけば間違い無いです!
少なくとも、“スニーカー用防水スプレー”だけでも持っておきましょう。
大切なスニーカーを水濡れや汚れから守ってくれます。
白いスニーカーを購入したら、履く前にまず防水スプレーをかけておくことをオススメいたします!!

こちらはスニーカーケアに特化した商品なので安心です!
adidas[アディダス]のオススメ白スニーカー
STAN SMITH [スタンスミス]
ギネスブック認定の”世界で一番売れたスニーカー”
1971年誕生のadidasの看板商品でもある定番デザインのスニーカーです。
この“スタン・スミス”という名前は、1960年代後半~1970年代前半に活躍したアメリカの元プロテニス選手の名前です。(フルネームは”スタンレー・ロジャー・スミス”)
主張が強すぎないスタンダードなビジュアルなので様々な服装に取り入れやすいです。
ジャケットとパンツのようなキレイめファッションに抜け感をプラスする使い方もオススメです。

SUPERSTAR [スーパースター]
こちらも1969年誕生という長い歴史を持つ定番モデル。
adidasの象徴でもある三本線があるアッパーと爪先部分のトゥキャップ(通称シェル)が特徴のスニーカーです。
HIP HOPグループ・”RUN DMC”のメンバーがシューレースを外して愛用していたことも有名で、HIP HOPファッション/ストリートファッションの定番アイテムとしても浸透しており、HIP HOPファンからの人気も非常に高いです。

asics[アシックス]のオススメ白スニーカー
CLASSIC CT [クラシック シーティー]
交差するラインが目を引くクラシックデザイン
印象的なサイドラインが入ったオールホワイトのスニーカー。
このサイドライン部分のみに色が入っているモデルもありますので、そちらもオススメ。

CONVERSE [コンバース]のオススメ白スニーカー
ALL STAR HI [オールスター ハイ]
長い歴史を持つ名作ハイカットスニーカー
オールスターが誕生したのはなんと1917年。
コンバースのスニーカーの中でも、今もなお特に人気のモデルで、恐らく目にしたことの無い方はいないであろう定番スニーカーです。
5,000円前後で手に入れることが出来るリーズナブルな価格設定も人気の理由の一つです。

ALL STAR LIGHT OX [オールスター ライト オーエックス]
シュータンとインソールにしか他の色が使われておらず、横のラインも一切入っていないオールホワイトデザイン。
定番モデルのオールスターの“最軽量バージョン”です。
価格も非常に安いのが魅力。

FRED PERRY[フレッド・ペリー]のオススメ白スニーカー
SPENCER LEATHER [スペンサー レザー]
クラシックな魅力溢れる上品なスニーカー
FRED PERRYのシンボルである月桂樹のロゴの入った高級感のあるレザースニーカーです。
カジュアルなファッションはもちろん、キレイめなファッションにピッタリです。

HOKA ONE ONE[ホカ オネ オネ]のオススメ白スニーカー
BONDI SR [ボンダイ エスアール]
こちらは、HOKA ONE ONEのシューズの中でも随一のクッション性の高さを持つ「BONDI(ボンダイ)」シリーズのデイリーユース仕様です。
デイリーユース、つまり“日常での使用”に焦点を当てており、“高いクッション性”、“滑りにくいアウトソール”、“水に強いフルグレインレザーのアッパー”を備えた凡庸性の高い1足です。
決して安くはないですが、独自のテクノロジーを詰め込んだ“プレミアムランニングシューズ”は一度試す価値アリです!

NIKE[ナイキ]のオススメ白スニーカー
AIR FORCE 1 ’07 [エアフォースワン ’07]
1982年から発売されている足下で圧倒的な存在感を放つNIKEの定番スニーカー。
ローカットで、オールホワイトのモデルです。
シューレースに付属しているシルバーのバックルがアクセントとして印象的です。
多くのアメリカの有名人気ラッパーなどからも根強く支持されています。
ミッドソールが結構厚いのも特徴で、何気に身長も盛れるという嬉しいポイントもあります。
最近では以前と比べ入手の難易度が高くなっていることが玉に瑕です。

AIR MAX 90 [エアマックス90]
1990年に発売された「エアマックス90」の復刻モデル。
こちらはおよそ30年前のモデルでありながら、”レトロ感”を感じさせないどころか、未だに”近未来感”を放っています。
なんと言っても、かかと部分に搭載された”ビジブルエア”が特徴で、一目で”エアマックス”とわかる唯一無二の存在感を放っています。
こちらもビジブルエア搭載のミッドソールが厚めなので、軽く身長も盛れます。

AIR MAX 95 ESSENTIAL [エアマックス95 エッセンシャル]
社会現象をも巻き起こした伝説のモデル
こちらのサイトでレビューしたこともある「エアマックス 95 エッセンシャル」のオールホワイトカラーモデル。
発売された1995年当時、所謂“エアマックス狩り”という強奪事件が多発し、社会問題にもなったことで知られる伝説のスニーカー「エアマックス95」の復刻モデルです。
人間の身体をイメージしたという独特のデザインで、エアマックス90より丸みを帯びています。(エアマックスシリーズは、エアマックス90、エアマックス95、エアマックス97と年号のナンバリングが進むにつれて年々丸みを帯びたデザインになっている。)
これまで履いたスニーカーの中でも履き心地の良さは最高レベル。
ミッドソールが厚めなので、身長の盛れ具合もトップクラス。
細めの作りなのでサイズ感は0.5アップくらいが良いかも。

これを履いていて危険な目に遭ったことはないのでご心配なく。
AIR MAX 95 WHITE/BLACK [エアマックス95 ホワイト/ブラック]
エアマックス95のレアカラーモデル
先ほどのエアマックス95と作りは同様ですが、ロゴ部分とエアー部分が黒いレアカラーモデル。
入手困難で価格が高騰しているため、財布に余裕のある方にはオススメ。

AIR MAX 97 [エアマックス97]
1997年に発売された「エアマックス97」の復刻モデル。
底面全体に搭載されたビジブルエアが目を引くハイテクスニーカーです。
エアマックス90と比べるとストリート感は薄れている印象です。

個性の強さはダントツかも。
AIR MAX SC [エアマックス エスシー]
コストパフォーマンス高めな軽量化エアマックス
このサイトでレビューしたこともある「『エアマックス』シリーズの“ライトエディション”とも呼ぶべきスニーカー。
細身でスポーティーなデザインが特徴です。
(細めの作りなのでサイズ感は0.5アップくらいが良いかも。)
このスニーカーはとにかく軽く、お値段も他のエアマックスと比べてお求め安い価格で、コスパはかなり高いです!
メッシュ素材で、夏場にも蒸れずに快適に過ごせそうです!
ただ、メッシュ素材は快適な反面汚れやすいので、特にこちらのスニーカーには防水スプレーをかけることをオススメします。

初めての”エアマックス”としてもオススメ。
PALLADIUM[パラディウム]のオススメ白スニーカー
PAMPA SP20 LO WP+ [パンパ エスピー ロー ウォータープルーフプラス]
雨の日でも安心して履ける防水スニーカー
こちらのサイトでレビューもしたこともあるフランス生まれのブランド「PALLADIUM[パラディウム]」のスニーカー。
低価格ながら防水性能も付いており、機能面の高さも注目の1足。
ビジュアル面では”これぞレインシューズ”という感じはしないので、雨の日じゃなくても全然履けます。
一見すると革靴ライクな形状をしているので、キレイめなファッションによく合いそうです。

それに加えて防水機能が嬉しい。
PAMPA OX ORIGINALE [パンパ オーエックス オリジナーレ]
こちらは、先ほどのスニーカーと似ており、デザイン面では大きく変わりませんが素材がキャンバス地になっております。
防水機能はありませんが、素材が変わると印象も変わります。

PUMA[プーマ]のオススメ白スニーカー
CAVEN [ケーブン]
サイドのラインが特徴のPUMAのスニーカー。
シンプルなオールホワイトのデザインで、どんなファッションにも合わせやすそうです。

ビジュアルもシンプルでかっこいい。
Reebok[リーボック]のオススメ白スニーカー
Royal Complete Clean [ロイヤル コンプリート クリーン]
その名の通り、クリーンな印象を与えるシンプルでキレイなスニーカー。
あまり主張の強くないデザインなので、調和の取れたファッションにも重宝しそうです。

VANS [ヴァンズ]のオススメ白スニーカー
OLD SKOOL [オールドスクール]
“ジャズストライプ”をあしらった永遠のクラシック
1977年に誕生した伝統的モデルで、VANSを象徴するサイドライン”ジャズストライプ”があしらわれた”OLD SKOOL”です。
VANSの中でもかなり人気の高いローカットスニーカーです。
お手頃価格なのも嬉しいポイントです。

AUTHENTIC [オーセンティック]
軽い履き心地が魅力の定番モデル
こちらもVANSの中でも人気を誇るローカットスニーカーです。
“AUTHENTIC”はVANSの初期モデルのスニーカーでありながら、今なお多くの人に愛される定番モデルです。
こちらも”OLD SKOOL”同様にお手頃価格です。

服装を選ばない万能アイテム!
メンズ白スニーカー売れ筋ランキング
Amazonや楽天市場での現在のメンズスニーカー売れ筋ランキングは以下のリンクからご確認ください!!
※楽天市場のランキングは”メンズの白スニーカーの売れ筋ランキング”ですが、Amazonのランキングには”スニーカー”というカテゴリーはありましたが、色別が無かったので、”全ての色を含むメンズスニーカーの売れ筋ランキング”です。
